このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
TOP
県身連本部
事業内容
社会参加推進センター
相談案内
リンク
周辺マップ
徳島県障がい者社会参加サポート事業
目的
障がい者及び障がい児(以下「障がい者等」という。)が、その有する能力及び適性に応
じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう地域の特性や利用者の状況に応じた柔軟な事業形態により、効率化かつ効果的に実施し、もって障がい者等の増進を図るとともに、障がいの有無に関わらず人格と個性を尊重し安心して暮らすことができる地域社会の実現に寄与することを目的とする。
事業案内
1. 専門相談等事業
法律・視聴覚障がい者相談及び日常生活又は社会生活に必要な訓練等を行う。
(1) 法律・視聴覚障がい者相談事業
(2) 生活訓練・指導事業
2. 社会参加推進事業
(1) 障がい者等の社会参加を促進するため、スポーツ・芸術活動の事業を行う。
(2) 障がい者社会参加推進センター事業
(3) 社会参加のための広域的な活動支援事業
(4) 障がい者スポーツ振興事業
(5) 身体障がい者運転免許取得用車両設置事業
(6) その他社会参加事業
3.徳島県社会参加推進センターだよりの発行
障害者の社会参加推進への取り組みや各構成団体の活動、意見等について掲載し広く障がい者及び関係機関等に配布を行う。
スポーツ振興・地域交流促進交付金の交付が始まりました!
市町村身体障害者団体実施する、障害者スポーツ振興を図る事業、地域での交流促進を図る事業を支援するために、市長村身体障碍者団体に交付金を交付します。
交付対象事業
市町村身体障害者団体が実施する障害者スポーツの振興に資する事業
地域との交流促進を図る事業及び地域内の障害者交流を図る事業
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project