相談支援事業とは

「相談支援事業」は、「障害者総合支援法」に基づいた市町村が実施する事業です。
障害者生活支援センター 眉山園は徳島市より委託を受けて相談支援事業を行っています。

障害を持つ方の福祉に関する相談に応じ、必要な情報提供、助言、障害福祉サービスの利用支援等、
必要な支援を行うとともに、虐待の防止及び、その早期発見のために関係機関との連携調整、
権利擁護のために必要な援助を行います。
 

令和2年4月より「要医療児者支援体制加算」対象事業所となりました。

 重症心身障害など医療的なケアを要する児童や障害者に対して適切な計画相談支援等を実施するために、
 医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了した相談支援専門員を配置、体制を整備しています。
 

令和5年1月より「行動障害支援体制加算」対象事業所となりました。

 行動障害のある知的障害、精神障害の方に対して、適切な計画相談支援などを実施するために、
 強度行動障がい支援者養成研修(基礎研修、実践研修)を修了した相談支援専門員を配置、体制を整備しています。
 

施設について

■概要
・指定特定相談支援事業
 事業所番号(3630100018)
・指定障害児相談支援事業
 事業所番号(3670100142)
■敷地
539.54㎡(法人所有) [かもな内]
■建物
560,00㎡(鉄筋コンクリート造) [かもな内]

■利用時間
月曜日~金曜日 午前9時~午後 5時45分
第1・3土曜日 午前9時~午後 12時45分
■職員構成
 施設長(兼務)   1
 相談支援専門員  4